Druid

■能力

速度:☆☆☆☆
物防:☆☆☆☆☆
魔防:★☆☆☆☆
耐久:★★☆☆☆
搭載:★☆☆☆☆


■クラス特性


固有装備の召喚を使える召喚士クラス
多彩な召喚を使い分けることが出来、プレイヤーのPRKなどに関係なく近接、格闘、魔術、支援と使い分けられ
召喚は攻撃に対する壁としても機能する
自身は防御武器が充実しており、守る術に長けている上に一部の支援魔術も使用可能
攻撃面はやや貧弱である程度召喚だよりにならざるをえない


■テンプレ


・召喚支援Druid
召喚魔法と支援で召喚物と味方を強化するサポート色の強いタイプ
召喚と支援の両立には高いキャパシティと命中率が必要なため
必然的に高速型になり、防御や防具はやや控えめになる
召喚による多彩な攻撃で相手を翻弄する精霊使いスタイル


・壁型Druid
装甲耐久に偏重した壁型Druid
自身の防御の高さと同時に壁型召喚を並べて長い生存を目的とする
召喚自体が長期戦向けなため、それに耐えうる防御力で
壁特化Druは案外堅く、長期戦闘向けな召喚士スタイル


・近接魔術Druid
召喚を使いつつ、自身は魔発や鞭で攻撃に出る攻撃的なタイプ
速度を確保すれば鞭のMレンジが生き、対後衛に対してもそれなりの強さを発揮する
魔発によるSレンジ戦闘も出来るため、命中回避に強く、切り込み寄りの調教師スタイル


・魔術感応Druid
召喚を視野に入れつつも感応とMS魔術で自身から攻撃に打って出るタイプ
劣化CraやEncと思われがちだが
Druの耐久力と光防壁を駆使しながらの感応魔術は攻守ともに非常に強力
しかし魔防の高い相手への対抗手段がないため、高魔防機相手には無力な一面も
感応+支援+魔術といった支援と攻撃を両立する風水師タイプ

■雑感

とにかく召喚がメインとなる生粋の召喚士
しかし防御型の魔術師としての側面もあり
光防壁と反撃装備、MS魔、更に支援を同時に使えるのは実はかなりスゴイことだったりする
多彩さはあるが派手さはない

自身の攻撃装備は非常に限られており、大火力武器もさほどない
連続や感応と、手数攻撃は用意されているが、高装甲タイプには基本召喚だより


企画部長のつぶやき

○Dru情報
・召喚が扱える青職業(青0.7+銀0.3)
・下位MS魔(ファイアブロウまで)、魔術感応、オラクル、ヴィジョン、シルエット、理力杖、魔発杖、ウィップ系を装備可能
・物理プロテ、魔プロテ、Mag反撃魔も扱え、Priが装備できる盾もOK。複合プロテ、ヘイストチャージ、リトリは×
・GF品はセラフが○、賢者の石が×
・推奨される右側PRKは魔術>近接
・装甲耐久は伸びやすい
・基本移動力はやや遅く、Priと同等である
・キャパはPriより1チューン程度多いが、召喚と武器をバランスよく持つのはけっこう厳しい
・召喚をメインで捉える場合は2回しのための高出力推奨
・コロシアムでは召喚してるより殴りに行った方が都合のいいときもあるが、高速向けである


@現在確認されているDruのタイプは、
1006、1217が高速タイプ(近≒魔、魔>近)
1005、1098が壁タイプ(格≒魔、魔バランス)
1215が3感応タイプ(魔>>射)

○召喚について
・威力の違いによる武器の変更は見られない→威力は召喚対象のRKに影響がある
・数値で見当たる箇所が伸びるのではなく、平均的な上昇

~ミドルエレメンタルわらわら編~
・すぐに召喚可能
・火はLレンジで広域魔術&単発魔術
・風はMレンジで物理近接連続
・水はSレンジでSレンジ衝撃・物理プロテ・シングルフィクサーな支援系
・土はSレンジで物理格闘&盾、挑発持ち
・模擬した結果、どらぷりクラスのクエストで活躍する場面はあんまりない
・さらに7コロで活躍する目が全くない(例外を除く)
・Kniアビの激怒はエレメンタル撃破されても発動する
・しっかり復活の対象になる

~ミドルエレメンタル単体編~
・召喚するのに1ターン準備が必要、チャージも消費する
・火(イフリート)はMレンジ広域持ち、瞑想熱血、フルファイアー
・風(ジニー)はSレンジ連続魔、見切り、フルファイアー
・水(マリッド)はSレンジ3フィク+理力、加護治癒、フルファイアー
・土(ダオ)はSレンジ氣+盾+軽装甲、挑発白羽、メガ・クリティカル
・キャパが64+撤退防止するだけあれば単体2つ持ちということも可能
・クエストはジニーが万能選手、相手によってはイフリートやダオも有効

……気まぐれに更新してきます!(120718)

(セイニー/1006)

追記:
・アスプロはいけます。ルン盾は駄目ですね。…なんとミス盾も駄目。近接武器はモニスタは×。(マティエ/1014)


コメントを投稿するには画像の文字を半角数字で入力してください。


画像認証

  • 最終更新:2012-08-24 21:17:47

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード